スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

 Posted by ミリタリーブログ  at 

FLYYE FAPC

イラストもですが、身の回りのものちょっと紹介したくなっちゃったので、情報提供になれば視点で発信してみようかと思います。

*↓ここからうんちく

レプって検索すると「ショップ関係」ばかり出てきて、なかなか欲しい情報に辿り着けない。という印象を受けた方も少なくないと思います。

実物情報は、ミリブロの有志の方々がたくさん情報提供されているわけですが、私くらいの上級者になれば、指がふやけるくらい咥え眺めることが可能ですが~ 違うそうじゃない。
なかなか手が届かないって話ですね。

話それましたね。 
なんとか2chでレプ情報スレを見つけてはみたものの「賛否両論」結局は「本人次第」という結論に達したわけで「じゃあ情報はあって困るもんじゃない」という面持ちで書いてみようと思います。

*↑ここまでうんちく

先日購入した「FLYYE FAPC BK」
近々紹介するやもしれませんが「PANTAC MTV CB」も所持してます。(これも追々

この手のメーカーで共通な評価はというと
「裁縫、生地ともに、作りはしっかりしてる」はよく耳にします。

問題なのが「色合い」
これがかなり曲者で、サンプル画像はほぼ参考にならず(実際と色が違う)
蛍光灯や太陽、光源でも微妙に色味が変わり、さらに写真に撮った段階でも微妙に変わるというドSっぷり

PANTACとFLYYEも、同じ色でも、微妙に色味が違ったりします。
「じゃあ実物が本物の色やん」ってことになるんですが~ まぁその話はまた別の機会に。

「一生MTV着てろよ」って話ですが、いやいや、これからあれですよ?
夏ですよ。

去年MTVで9月にゲームしたときの、インフェルノな記憶が、いまでも鮮明に蘇る・・・

あと地元がオープンフィールドなので、動きやすいほうがゲーム楽しめるので。

バンダリアと最後まで悩みましたが、流通の点でこちらに。

今回は「SAMURAI」で購入しました。 ありがとうSAMURAI!!

正面及びMOLLE配置 (ヤダ6コマ・・・


背面


Mサイズですが(Mしかない) 168cm 59kg 大きめでした。
調整もほぼギリギリまで縮めましたが、ぎりぎりゆるいですね。
細身の方は気になるところではありますが、最悪切って調整とかできる気軽さがレプの強み。


内側は普通の「コーデュラ生地?」 メッシュにはなってないので、この辺り、夏場どう影響してくるか・・・


第一印象は「軽い」です。
プレートの変わりに「ビード板」みたいなのが入ってます。(ハイパー道楽で、画像有りでレビューされてます
硬さも同じくらいです。 これ浮くんじゃね?

色合いですが、全体ほぼ同色に仕上がってます。
黒ならメーカーの差は出難いのかもしれない・・・という思惑もあったりなかったり

ご要望あらば、着用した画像も載せます。
気になる点、ご質問なども気軽にどうぞ。

次回はプレキャリに色々着けてみます。  


2011年05月28日 Posted by モナカ最中  at 22:47Comments(0)装備のじかん